主に通勤で使い、週末にはツーリングが楽しめる自転車がいいなと思ってました。
ロードバイクが人気の今、なぜランドナーを選んだのか...
単純に流行りだからという理由で選ぶのは嫌っ!て性格だから。
素人なりに調べ納得して予算内で手に入れられるものを選んだらこれになりました。

色はシャドーレッド。ダーキッシュグリーンも良かったけど、注文する直前に気持ちが変わった。
なんたって名前が"gatto rosso"ですから("rosso"はイタリア語で「赤」)。
納品されたときに巻かれていたバーテープがヒドイから外して巻き直してくれたようです。
バーテープの色はお店の判断。
自分が最終的にこうしようと思うイメージから少し離れたけど、これはこれで悪くないかな。
お店でいろいろ考えてチョイスしてくれた色だし、しばらくはこのままにしておきます。
メンテナンス時期の目安にしたり、走行時のペースがわかりやすいようにシンプルなサイコン(
CATEYE CC-PA100W パドローネ)を取り付けてます。
フロントのライトは
AKSLEN のダブルアイ
リアは
CATEYE TL-LD570-R リフレックスオート
ライト類はBromptonで使う目的で購入してあったものをとりあえず装着です。
ちょっと似合わないから、これらはそのうち交換する予定。
さっそく通勤で使ってみたけど...
まだ体が慣れません。
初めてのドロップハンドルですからね。
これまでのクロスバイクと全然違う。
変速はWレバー。
これも初めて。

トゥクリップも十数年ぶりだよ。
いろいろ換えたいパーツがあるけど、まずは自分の体をこの自転車に慣らしていかなきゃ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
GIOSブルーから臙脂色に(カタログにはシャドーレッドとあったけど)
実は他の色にしようと思っていたんですが、直前に周囲から妨害行為がありましてwww
名前がgattorossoだけに(rossoはイタリア語で赤)やはり赤系とは切っても切れないようです。